苔香居コワーキング

Published by achicochi on

苔香居コワーキング

~ゆっくりした時が流れる、京都・西山のワークプレイス~

Information

<営業時間>

平日:10時~日没頃(夏は18時、冬は17時)
土曜・日曜・祝日:休み(イベント、サポーターメンバーのみ利用可)

<料金> いずれも登録料不要、税込
ドロップイン 1日:3,300円 ※別途、紹介制度あり

サポーターメンバー(月額制2ヶ月~、半年払い5%/年払い10%引き)
 M1 
2,200円/月
 M3 5,500円/月
 Mフル 16,500円/月

*ご利用希望の際は下記フォームから事前のお問い合わせをお願いします。ご利用者が多い場合に限り、利用時間を3時間までに制限する場合があります。解錠施錠のため備考欄に入館/退館予定時刻を記入いただけますとスムーズです。当方からの返信メール連絡をもって予約確定となります。お申し込み、キャンセル・変更は利用希望日の前日正午まで受け付けます。

お支払い頂いた金銭は、建物の修繕や苔庭の手入れ、景観保全などに使用させて頂きます。継続的にご支援いただける方向けのサポーターメンバー制度(月額制)を設けております。苔香居を次世代に残していくためにも、ぜひサポーターメンバーとして苔香居コミュニティへのご参加を検討ください。

月1回程度、スローコワーキングデー(無料開放日)を設けています。peatixより開催情報をご確認ください。

*お茶室、コワーキングスペースの一部をイベントや催しにお使いいただくことも可能です。問合せフォームからご相談ください(見学可)。

*苔香居コワーキングには人懐っこく元気な看板犬ジョイがいます。

<住所>

京都市西京区山田上之町26(阪急嵐山線 上桂駅より徒歩約12分)

  • Fast Wifi
  • Power outlets
  • Meeting room
  • Printer
  • Projector
  • Common Kitchen with cooking tools & tableware
  • Microwave
  • Refrigerator
  • Free Coffee, Tea
  • Snacks (100 JPY~)
  • Parking space for bicycle
  • Supermarket : 10 min by walk
  • 24h Convenience Store : 10 min by walk
  • Hankyu Railway Kamikatsura Station : 12 mins by walk

苔香居(たいこうきょ)という名前の通り、見事な苔庭を有した文化財を活用したコワーキングスペースです。家屋自体は昔のままを留めていますが、快適に作業をするために必要な、WiFI、プリンター、プロジェクター等の設備を整えており、文化財で仕事をするという、貴重な体験をしていただけます。

作業をしつつ坪庭の日光を感じたり、お庭を散歩してリラックスしたり、リフレッシュできるひと時が流れています。春には花々が、夏には木々と苔の緑が映え、秋には紅葉の美しさ、また冬には静けさの中の趣を味わうことができます。

歴史と文化と共に時間を経てきた佇まい

「山口家住宅 苔香居」はこれまで年に数回の催しの機会にのみ一般に公開されてきましたが、20代目当主・山口俊弘氏の、より多くの人に素晴らしい家屋と庭園に触れてもらい、歴史と文化を継承したいという思いから、2019年9月、コワーキングスペースとして一部が開放されることとなりました。(苔香居の歴史、山口氏の思いはこちらから詳しくご覧になれます。)山口家のこの地での歴史400年前にさかのぼり、正面の長屋門と主屋、座敷棟は文化庁登録文化財指定を受けています。

苔香居には昔から受け継がれてきた、文化が今も息づいています。座敷棟の内部と庭と合わせて二つの茶室があるほか、目にする機会がほとんどなくなってしまった、おくどさん、囲炉裏が主屋にあり、いまも現役でイベントで活躍しています。

苔香居コワーキングには、エネルギーをチャージするにはぴったりの空間があります。少し作業に疲れたら、苔庭に面した席でコーヒーを片手に休憩してみてください。

間取り&設備

1:ワーキングスペース

かつて書斎であったこの部屋は、大きく2面がガラス張りの開放的な空間。お庭の中で作業をしているような感覚になります。

2:ダイニングスペース

座ると馴染みの良い、アンティークのダイニングテーブル・チェア。中庭を望み、一息ついて食事をしたり、会話したり。

3:縁側

皆のお気に入りの特等席。気持ちのいい季節には、窓を開けてつい昼寝したくなります。

4:ワーキングスペース

洋風のアトリエルームは、他のスペースと離れており、集中して作業できます。

5:キッチン

冷蔵庫、電子レンジ、コーヒーメーカー、一通りの調理用具と食器類が揃っています。コーヒーとお茶は無料で利用いただけます。

苔香居コワーキングは、徒歩1分以内のアパートメントに国内外から京都に滞在するノマドワーカーのワークスペースとなっています。アパートメントの詳細はこちらのページをご覧ください。仕事をしながら滞在したい方にはお得なワーケーションプランをご用意しています。

苔香居コワーキングでは滞在するゲスト同士だけでなく、京都のローカルの方との繋がりを生み、ここでしかできない体験をつくることを目的としています。定期的に、そば打ち、竈のご飯炊きなどのイベントを開催しており、情報はFacebookページ「京都スローワーケーション by 苔香居」で随時、掲載しています。

ご予約・お問合せ

ご利用予約・お問合せはこちらからお送りください。担当者から返信いたします。